
先日お客様から、「ホームページが検索しても見つからなくなった」とお問合せをいただきました。
原因を調べるために、一旦URLを直打ちで表示されるか確かめてみると、
404エラーになっていました(404というのはページが見つかりませんよ〜というものです)
弊社では、お客様自身にドメインとサーバーの契約をしていただくようおすすめしています。
(なぜ代行してくれないのかというのは今度別の記事でお伝えできればと思います。)
そのため、支払い状況の確認はお客様で行なっていただくことになります。
念の為にお客様へお支払いは終わっているか確認したところ、「いつも請求書が届くからきちんと払ってる。」とのこと。おかしいですね。
原因はクレジットカード支払いの有効期限切れ!?
お客様に了承をいただき、管理サーバーへログインさせていただいたところ、
・サーバー契約は【請求書払い】
・ドメイン契約は【クレジットカード払い】
となっていました。
ふむ、だとしてもクレジットなら自動で支払われるはずだしなぁと思いつつ、
カード情報を確認。
有効期限が6ヶ月ほど過ぎてました・・・!
ドメインの更新が4ヶ月くらい前だったので、支払いエラーが起こっており、
きっとお知らせ通知メールが行ってるんですけど気づかずそのまま放置・・・からのドメイン契約切れということでした。
ドメインの復活手続きは30日過ぎると大変!
確かドメインの契約切れても会員サイトから復活できなかったっけ?とうろ覚えの知識で探してみるもそれらしいものは見つからず・・・。
急いでサーバー管理会社へ復活してほしい旨を連絡してみると、
30日以上過ぎてるものは管理会社側ですぐ復活できず、上位管理組織へ直接交渉し、凍結期間中のドメインの復活を行わなければならないとのこと・・!
ドメイン復活の手数料とドメインの更新費用がかかるとのことで、なんだかんだ2万くらいかかる感じでした。
そこから復活まで1週間くらい・・・。
なんとまぁ驚くほどめんどくさい。
今回のお客様は全て納得いただいた上で、快く応対してくれましたが、
ここまで面倒だととりあえず
「カード払いの場合はカードの更新とかこまめに見て気をつけて!」
「請求書払いの場合は払い漏れがないか確認気をつけて!」
もし支払い忘れがあっても30日以内ならすぐなんとかなるから、
ドメイン・サーバーの登録メールはなるべく毎日確認して〜
というお話でした。
あっでもほんとに忘れちゃいそうってことであれば、弊社でドメイン・サーバー取得管理の代行は可能ですよ!
その場合はまたお気軽にご相談ください。
